仕事を始めたので、私なりのゆるいストレス対策法メモ


パートはじめました。仕事といえば、人間関係そしてストレス(T^T)うぉぉっとなったとき用にわたしなりのストレス対策法をメモメモ。

呑気に


新人ってストレス発散のいい的だろうから嫌なかんじに言われたら「なんか嫌なことでもあったのかな~」っていう呑気でゴー!!八つ当たりを真に受けると、自分のいつもの生活が脅かされるばかりだから聞くだけ聞いて、いつも通り_(:3 」∠)_

嫌味なことを言う人もストレスを発散できて、自分も変わらずいつも通りの生活で、平和があふれんばかりのラブアンドピース(棒読み)

とりあえず居る


目標は居ること、にとりあえず決定!居続けたらまぁ、それなりに知識だけはついてくるはず!長く勤めて、仕事ができやいいけどまぁ、得意不得意あるし_(:3 」∠)_

八つ当たる


右からきた何かを左に受け流せない時もあるだろうからそんなときは、八つ当たりだぁぁ!!

とりあえず家族に愚痴をこぼし、気が済んだら「はいもう忘れる!」でキッパリきりかえして、もし相手が機嫌をそこねちゃったら気が済んだときに謝って仲直りして、なんやかんやでお互い様で愚痴で発散できるようになればみんなハッピーさ!聞くときは呑気に☆ミ

八つ当たれる人がいない緊急事態には、キッチンに籠って、もくもくと食材をダダダダダッと切りきざむ、かんたんな料理をつくって食べる、うまい!からだにしみるーーー!!ここで発散!!自炊だからたくさん食べてもお金もかからないし、からだにも悪くないはず!

こげてもいいはず!
こげた

● ● ●

ストレスためずに、仕事場でいつもごきげんな人でいたいなぁ…家族とキッチンにおせわになるぞーーー(∩´∀`)∩

キッチンでストレス発散は、山本ふみこさんの「台所から子どもたちへ」を読んで取り入れてみたのです、ほんわかして、生活の知恵になる本です!


スポンサーリンク


0 件のコメント :