[クローゼットプチ公開]着回ししやすい色とか柄とか

今のクローゼットの中メモ。

聞かれてないけどジャジャジャジャーン。引き出しからスタート。どこでも浮かない色で、組み合わせしやすいプラス、紺グレーが好きなのでこんな感じに。



柄も無地・ボーダー・ギンガムチェックの会社に着て行っても馴染みそうメンバーでガッチリ。



仕事もプライベートもどっちも行ける服にしたいけど、でも個人的にゆるいのは譲れないからどっちかっていうといつもカジュアル寄り。
仕事ではシャツをインしたりしてキッチリしてますよアピールでしのいだりしのがなかったり。なんとか両用にしたくて小技ですり抜けようとしてる模様。

普段着バージョン

本人はキッチリに見えると思ってるバージョン



よく着る服はそんな感じで、他はピンクやらカーキやら謎の柄の服がぼちぼち。


学生のノリと、OL時代の汗と涙とストレスの結晶だから着回しとかよりも衝動で買ったやつ。着回ししにくいけど、たまにオシャレに差し色ですー!なノリで着ていって使い切ろう作戦なのです。持ってる服、全部使い切ろうと思ったら気が遠くなるよパトラッシュ…。いつの間にこんなに買い込んでしまったんでしょうねガッテム!

収納


ちなみに、引き出しの服の畳み方は立てる収納がすっかりお気に入り。

表紙みたいに、こんまりさんが腰かけられるような、自立する畳み方を、


して、



る、


ようでしてなかった収納でした。無念!

-完-


[少ない服で着回し日記]
ゆるい感じの服装で春夏編
そして秋冬編
おまけに3足の靴編

スポンサーリンク


0 件のコメント :